8、経費削減効果とは?
名古屋熱田社会保険労務士事務所が8、経費削減効果とは?についてご説明致します。
7.管轄はどこなの?で、愛知・名古屋の助成金に関係する行政機関として、『ハローワーク(職業安定所)』『愛知労働局』『高齢・障害・求職者雇用支援機構 愛知障害者職業センター』がある事について説明しました。それでは次は、助成金を活用する事で得られる経費削減効果についてご説明致します。
助成金を活用すれば、愛知・名古屋の中小企業の経費(特に初期の人件費)を削減する事が出来ます。一体どのぐらいの削減効果が見込めるかを計算してみましょう。
例えばキャリアアップ助成金の正社員化コースの有期雇用からの正社員化を、愛知・名古屋の中小企業が活用したとしましょう。この助成金は最初、有期雇用で半年間雇い、その後正社員にして半年雇用し続けると57万円を貰う事が出来るものです。
つまりは1年間雇用し続けると570,000円を貰う事が出来るわけですから、1月あたり約47,500円貰う事が出来るわけです。
毎月その者に支払う給料が47,500円安くなると同じ事ですね。これはかなりの人件費削減と言えるのではないでしょうか。
続いて、特定就職困難者雇用開発助成金を愛知・名古屋の中小企業が活用したとしましょう。この助成金は正社員や契約社員やパート等で、特定の者を週所定労働時間20時間以上で雇用する事で貰える助成金ですが、週所定労働時間30時間以上で精神障害者(睡眠薬等を飲んでいる者)等雇用した場合にはなんと3年間で2,400,000円が貰える大型助成金なのです。
3年間で2,400,000円ですから、1月あたり約66,000円貰う事が出来るわけですね。
如何ですか?すごい金額だとは思いませんか?時給900円で週所定労働時間30時間で雇用した場合、従業員に支払う給料は社会保険料を入れても月額135,000円程度です。その内、66,000円を助成金がまかなえるわけです。しかも3年間に渡ってです。
このように、助成金を上手に活用すると、愛知・名古屋の中小企業の経費(特に初期の人件費)を大幅に削減する事が出来ます。まだ活用していない愛知・名古屋の中小企業は是非ともフル活用しましょう。
以上、名古屋熱田社会保険労務士事務所が8、経費削減効果とは?についてご説明させて頂きました。
≪ 8、経費削減効果とは? ≫
【名古屋熱田社会保険労務士事務所のその他の情報】
